授業6: 感情的にならない投資術
こんにちは!!こちらは第6回の授業です!!
前回の記事を読んでない方はこちらから
今回のテーマは「感情的にならない投資術」です。株式投資では、市場の変動やニュースに振り回され、つい感情的に判断してしまうことがあります。しかし、感情に流されて判断すると、投資の失敗につながることが多いのです。
これから、冷静で賢明な投資家になるための考え方や実践方法を一緒に学んでいきましょう。落ち着いてじっくり取り組んでくださいね。
1. なぜ感情的な投資が危険なのか?
感情が投資判断に影響を与えると、適切なタイミングを逃したり、リスクを増やしてしまうことがあります。以下は、感情的な行動が引き起こす典型的な失敗例です。
1-1. 恐怖による「売り急ぎ」
株価が下がると、「これ以上損をしたくない!」という気持ちから、急いで売却してしまうことがあります。これを「パニック売り」といいます。
例:
- 買った株が10%下がっただけで、「このままゼロになるのでは?」と思い込んで売却。
- その後、株価が回復し、利益を逃してしまう。
1-2. 欲望による「買い急ぎ」
逆に、株価が上がっていると、「今買わないともっと高くなるかもしれない!」と思い、冷静な分析をせずに購入することがあります。
例:
- SNSで話題の株を慌てて購入。
- その後、期待外れの業績が発表され、株価が急落。
1-3. 周りに流される「群集心理」
「みんなが買っているから安心」「多くの人が売っているから自分も売らなければ」といった心理に振り回されることがあります。
例:
- 人気銘柄に投資したが、すでにピークを過ぎていたため、大きな利益を得られなかった。
- 逆に、売られすぎて割安な株を見逃す。
2. 感情的な行動を防ぐ方法
感情的にならず、冷静に投資判断を行うためには、いくつかの具体的な方法があります。これらを意識的に実践していきましょう。
2-1. 目標と計画を明確にする
投資を始める前に、自分の目的や計画を明確にしておくことが大切です。目標があれば、感情に流されにくくなります。
具体例:
- 目的: 10年で100万円を200万円に増やす。
- 計画: 毎月5万円を投資し、長期的に成長が期待される銘柄に分散投資。
ポイント:
- 短期的な値動きに惑わされず、目標を常に意識しましょう。
- 「この投資が自分の計画に合っているか?」を考える癖をつけると良いです。
2-2. 投資ルールを作る
感情に流されないためには、自分なりのルールを作り、それを守ることが重要です。
例:
- 損切りルール: 株価が購入時の10%下がったら売却する。
- 利益確定ルール: 株価が購入時の20%上がったら一部を売却する。
- 投資資金の上限: 生活費を侵害しない範囲で、余剰資金のみを投資する。
ポイント:
- ルールを決めたら、それを冷静に実行することが大切です。
- 短期的な感情でルールを破らないよう、決断を記録するのも良い方法です。
2-3. 情報収集を限定する
情報が多すぎると混乱し、感情的になりやすいです。信頼できる情報源を絞り込むことで、冷静な判断がしやすくなります。
例:
- ニュースサイト: 日経新聞、ブルームバーグ。
- 証券会社のレポート: 楽天証券やSBI証券の分析資料。
注意: SNSやネット掲示板の意見に過剰に影響を受けないようにしましょう。
2-4. 定期的に状況を確認する
投資の状況を定期的に確認し、自分の判断を見直す時間を設けることも重要です。
具体例:
- 毎月1回、自分の投資ポートフォリオを振り返る。
- 投資先の企業の業績やニュースを確認し、計画に合っているか判断する。
3. 実践的なアプローチ
感情的な行動を防ぐためには、具体的なアプローチを取り入れることが効果的です。
3-1. ドルコスト平均法を活用
ドルコスト平均法とは、一定額を定期的に投資する方法です。この方法を使うと、市場の変動に左右されにくくなります。
例:
- 毎月5万円を同じ株式や投資信託に投資する。
- 株価が高いときは少ない株を買い、株価が安いときは多くの株を買うことで平均的な価格で投資できる。
3-2. 長期投資を意識する
短期の値動きに一喜一憂せず、長期的な成長を狙うことで感情的な判断を減らせます。
具体例:
- 10年以上の成長が期待される企業やセクターに投資。
- 短期の下落があっても「これは長期計画の一部だ」と考える。
3-3. 投資仲間を作る
信頼できる仲間や専門家と話すことで、冷静さを取り戻すきっかけになることがあります。
例:
- 投資サークルやSNSのコミュニティで意見交換をする。
- 証券会社のアドバイザーに相談する。
4. 練習問題:感情的な判断を防ぐシナリオ
以下のシナリオを読んで、どのように対処するべきか考えてみてください。
シナリオ1:株価が10%下落
買った株が10%下がりました。ニュースでは「この株は危険」と報じられています。あなたはどうしますか?
シナリオ2:SNSで話題の株が急上昇
SNSで「この株はまだまだ上がる!」と話題になっています。購入を検討していますが、これについてどう考えますか?
シナリオ3:友人に勧められた銘柄
友人が「この株、絶対に買ったほうがいい!」と言っています。どのように判断しますか?
解答が頭に浮かんだら、次のページへ!!!
コメント